日本大腸肛門病学会雑誌
Online ISSN : 1882-9619
Print ISSN : 0047-1801
ISSN-L : 0047-1801
新しい内痔核硬化療法
ジオン注の臨床経験200症例
鉢呂 芳一国本 正雄安部 達也草野 真暢
著者情報
キーワード: 内痔核, ジオン注, 硬化療法
ジャーナル フリー

2006 年 59 巻 6 号 p. 317-321

詳細
抄録

新しい内痔核硬化療法剤であるジオン注は,硫酸アルミニウムカリウムおよびタンニン酸を有効成分とする局所注射用配合剤で,現在手術療法に代わる内痔核根本治療薬として期待されている.当院では2005年4月より,内痔核症例を中心に200症例の肛門疾患に対しジオン注治療を施行した.合併症として1例にジオン注投与後に嵌頓痔核を発生し,結紮切除術を施行した.退院後の経過観察中8例に再発(脱出)を認め,3例においてすでに再ジオン注投与を施行した.ジオン注投与前後で肛門機能検査および肛門エコー検査を施行したが,肛門機能への影響は認めなかった.ジオン注治療では,脱出.出血による症状は投与直後より劇的に消失した.現時点における短期成績では,ジオン注硬化療法は十分満足できる結果であった.

著者関連情報
© 日本大腸肛門病学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top